Hello-Work Support

その求人もっと届きます!

広告費0円で応募数UP!
今、ハローワークで採用に成功している会社が出てきています

毎日忙しく、求人を出してもなかなか応募が来ない。人手不足が続き、現場や経営にまで負担がかかっている――そんな悩みを抱えていませんか?一般的に採用が難しいとされる業界をはじめとする中小企業の経営者様、「ハローワークではもう採用できない」と諦める前に、私たちのノウハウで採用の可能性を広げてみませんか。

人材採用に悩む中小企業の経営者様へ

  • 製造・加工業

  • 介護・福祉業

  • 建設業

  1. ただ求人を掲載して終わりになっていませんか?

    • 採用活動に集中する
      時間が取れない
    • もはや1年後の
      採用が見えない
    • 何をどう改善した
      良いかわからない
    • 最近さらに採用が
      難しくなったと感じる
  2. なぜ、採用活動は上手くいかないのか?

    競合注力していない市場にこそ、チャンスが潜んでいます。原点回帰の採用戦略で、流行に流されず、逆張りで仕掛けましょう。採用で勝ち抜くための秘訣がここにあります。

採用活動の鍵は、ハローワークにあり

ライバルが皆無の今が一人勝ちのチャンス!

無料で幅広い求職者へアプローチができる求人媒体の「ハローワーク求人」。採用手段として多くの方に知られているものの、意外と「良い人材が集まらない」という印象が先走り、意欲的に活用している企業さまは多くないのが現状です。でも実際は、求人票の内容やターゲット設定を工夫することで、若手や未経験層にも効果的にリーチできるメリットの多い媒体です。もちろんただ出せばいい、ということではありません。
しっかりと戦略的に考えた設計と情報発信が成功のカギとなります。
自社の魅力や働く環境をしっかり伝えることで、応募数や採用の質を大きく高めることが可能です。

求人広告
  • ・とにかく高い
  • ・紹介がない
  • ・すぐに辞める
人材紹介
  • ・お金掛け捨て
  • ・応募がない
  • ・辞退が多い

転職者の入職経路(政府統計データより)

広告に次いで2番目に多い利用率
  • ・単体で18.2%を占める巨大経路
  • ・本気で取り組んでいる競合が少ない
  • ・完全無料

10年以上ハローワークの勝ち筋を研究してきた、
ユノモならではのノウハウで徹底サポート。

  • 建設・製造・介護福祉業界に特化
  • 相談件数1,000件以上、成功事例も多数保有
  • 1万人の求職者と向き合ってきた、リアルな観点からの支援

私たちユノモでは、6つのサポートで
多忙な経営者様の採用活動をお手伝いします

求人原稿作成のアドバイス
選ばれる!応募が来る!求人原稿案の作成のサポートを行います。
欲しい人材の明確化
どんな人材が欲しいか?ターゲットを明確化するお手伝いをします。
競合分析
同エリアの競合企業の採用状況の分析を行います。
自社の魅力探し
競合他社と差別化できる、自社のアピールポイントをお探しします。
現在の採用体制の確認
新しい人材を受け入れることになる企業様・社員様側の体制確認を行います。
採用計画立案
会社の将来を見据えた採用計画のご提案を行います。

Service

サービス内容

  • 求人票の作成支援

    求人広告のスペシャリストが、自社を知る上でもっとも重要な「社長」「責任者クラスの方」「活躍しているスタッフさん」にインタビュー形式でのヒアリングを行います。50以上の項目で貴社を分析、社労士さんとは違った角度からのご支援、ご提案で、責任者の役割や必要な人材を明確化し理想の組織づくりを目指します。

    • ●インタビューによる貴社のアピールポイントを明確化
    • ●「職種名」「仕事の内容」「求人条件特記事項」「備考」についての参考例作成
    • ●求人に関するアドバイス・添削
  • 貴社に合わせたオーダーメイド採用支援

    採用活動で最も大切な「継続改善」を支援。貴社の状況に合わせ最適な支援を行います。

    • ●社内のインタビュー実施による「理想の人材」を選定
    • ●同業他社(同エリア)競合分析、対策、検討実施
    • ●「求職者から選ばれる理由」の明確化
  • 組織支援(定着支援)

    退職者が続く、人が育たない、責任者が役割を果たさないなどの課題に対して、現状起きている問題を洗い出します。
    経営者様、責任者や社員など選定し、面談(ヒアリング)を実施する事で課題を明確にして理想の状態を考えます。

Voice

お客様の声

愛知県/建設業

「他社ではダメ、御社だから」と入社する社員が増えました。

今までと違う採用戦略ができた。おかげで期待できる20代などが5名採用できた。質も今までとは違い、他の会社ではダメでこの会社だから入る、と思って入ってくれた事が大きい。古い形での求人に対する思考が完全に破壊された。今まで日給日払いで、応募あったら即採用から入社まで、3か月に渡って関わる採用をしたことがなかった。採用に関して、やっていて楽しいと思えるようになったのが良かったし成果が出るようになった。会社の価値観や考え方を伝えた方がいいと分かったし、言語化する事は良いと感じた。何をやっていいのか分からなかったが、あれもこれもまだやれる事はたくさんあるな、ということに気づけた。

愛知県/製造業

月の応募数が8倍に!

以前はハローワークからの応募はほぼゼロ、同業者間でも「ハロワは応募来ない」が口癖になっていました。しかし支援を受け、毎日のように電話がきはじめ、週1〜2回は面接の場を設けられるように。求職者目線での求人の書き方、求人の出し方のノウハウなど、教えていただけた知識や技術にとても納得感があり、自分の身になったという実感があります。今後は社内に採用ノウハウを蓄えていけるようになったというのも大きいですね。求職者に対して、自社のどこを訴求すれば効果的か知るのに最適なサービスだと感じました。

愛知県/介護

自社採用の方が、社員の定着率が高いと実感できた

紹介会社からの求職者より自社での採用に至った求職者の方が質高く、定着が良いと感じている。採用する事ももちろん大切だが、会社としては採用担当など従業員が外部の人との接点を持ってもらい、文章の作り方や新しい今の採用方法や情報が早く取り入れられたのは良かったと感じている。ユノモの支援を受けると情報の更新が早いし、良い部分を取り入れて変化のある文章が次々作れる事で新たな自社の発信が出来るようになってくる事が自社の蓄積にもなっている。

ヒアリングから戦略の見える化まで無料でご相談できます

愛知県で毎月100名以上、創業から16年で累計10,686人以上の求職者を集めてきたユノモだからこそ提供できる、実践的な採用ノウハウを一挙公開します。求人票を見直すための50項目以上の改善ポイントや、成果につながる採用戦略の6つの考え方など、現場で使える知識が共有できます。

Faq

よくある質問

  • 取り扱う媒体は決まっているの?

    ご依頼いただいた企業様ごとに合わせた方法で進めさせていただいております。媒体に関しても、無料から有料まで、幅広く対象とし、選定させていただいております。

  • 現在使っている媒体があるのですが…

    そのような企業様もたくさんおられます。その媒体を止めるようにお願いすることはございません。ユノモの考え方としては、現在ご利用中の媒体があれば、その媒体をより良く活用できる状態となることを目指してブラッシュアップしていく方法を取っておりますので、ご安心ください。

  • 他の採用支援のサービスと何が違うの?

    採用に関する事案を代行する代行会社でも代理店でもございません。
    ユノモは採用という課題をきっかけに、応募が集まる仕組みづくりや社員が活躍できる環境づくりなどの「仕組みを作る」ための伴走支援を行う会社です。
    外部の人事という立ち位置で、企業様の課題に対して一緒に取り組むサービスとなります。

  • 採用できた人に対して報酬は発生しますか?

    成功報酬型のサービスではございませんので、何人採用となっても報酬は発生しません。
    企業様に合った求職者にたくさん会える仕組みを作る、ことに注力しております。

  • 掲載費・広告費などはどのような扱いになりますか?

    媒体等へかかる費用はお客様負担となります。

  • どんな業界でもお願いできますか?

    建設・製造・介護を中心とさせていただいておりますが、それ以外の業界においても、分析・競合調査の上、企業様ごとに合わせた仕組みを構築しておりますので、お気軽にご相談ください。

  • 若手応募が増やせますか?

    まずは、組織の状態をみさせていただいております。現在の社員様の情報や状態から、本当に若手応募を増やすための仕組みが必要なのかを見極め、「本当に必要な仕組みづくり」を検討し、ご提案させていただいております。